お前も分析してやろうか

大学生がやるべきこと、やらない方がいいこと

うぇーい、どうもさくらいです。

大学時代をまじで無駄にすごしてしまった私が大学生の内にやっておけばもっとスピリチュアルな人間になれたのに・・・と思うことを紹介いたします。

まず、まじで無駄な学生時代についてお話します。

反面教師として参考にしてください。

 

1.サークルに入ってしまった

大学生といえばサークル、サークルに始まりサークルに終わります。

例にもれず私もアウトドアなんちゃらサークルという有象無象サークルに所属していました。

そしてなぜか幹事を努めます。

理由は一番まともそうだったからだそうです。なるほど。

幹事としてサークルの真っただ中に身を置いた立場から見ても、無駄なもんは無駄です。

サークルというのは趣味の合う人達の集まりです。

しかしそこにもルールがあり、定例会だのOB会だのサークルの存続が~だの、めんどくさい行事が介入してきます。

趣味が合う友達をネットで調達した方が早いですね。

気軽に関係を切れるのが大きい、嫌になったら距離を置けばいいですし。

「友達を作るために入るべき」という意見もありますが、授業で作ればいいんじゃないですかね。

新入生の内ならみんな友達が欲しいのでできると思います。

 

2.時給制のバイトをしてしまった

もったいないですよね~。

仕事を通した人との接し方を学ぶ上ではいい経験になったかなとも思いますが、何年も続けるようなもんじゃないです。

目標があってスキルが身に着くとかならいいんですが、飲食店の場合ですと何の役にも立ちません。ほんとに。

いろんな世代の方と接することが~とか言いますけど、別にバイトじゃなくてよくないですか。

就職活動時のアピールにも使えないですしね。

バイト先の店長が夜逃げして給料が支払われなかったという経験もありイメージはよろしくないです。

 

以上が実体験から学んだやらなくていいことです。

次にネットでよく見るやるべきことと、それに対する所感を書きます。

1.読書

「本は200冊読むべし!」

意味がわかりません。

読書は好きでよく図書館で本を読んでましたが、「面白いから」以外の理由で本を読む理由が分からないです。

200冊読む!なんて適当な目標の元読書をするのであれば、腕立ての方よくないですかね。

少なくてもやるべきことには分類されないと思います。

「読んでおけばよかった」という意見が多く、ひょっとすると活字への苦手意識を無くそう!というレベルの話なんでしょうか。

だとすると200冊読むという策は適切かもしれません。

がんばろう(笑)

 

2.ボランティア

学生の頃、意識高い系ボランティアサークルの人達に誘われました。

内容はこうです

「東北大震災で亡くなった人たちのために、灯篭流しをやろう」

は????????????????????????????????

学生ボランティアってみんなこんな感じなんですかね。

就職活動時のアピールのためにやる人も多いようですが、無給で働けますアピールはよろしくないような気がします。

達成感だったりを味わうのがいいんですかね、それだとお金もらえた方がよくないですか?

お金をもらうと味わえないんだったら、それ大したもんじゃないんでやめた方がいいと思います。

 

偉そうに批判ばっかしてきましたが、私が提唱するやるべきことを紹介します。

・自分でお金を稼ぐ

これだけがやっておけばよかったなと思うことです。

酔っ払いの遊び相手をして小づかいもらうとかではなく、顧客と相対して、成果にお金を払ってもらうという経験を積むべきだと私は思います。

クラウドソーシングが一番有名な例ですが、大学生でもできるビジネスがそこら中に転がっています。

仕事はお金を稼ぐために行うものであり、お客様のありがとうを集めるためにやるものではありません。

お金を稼ぐことの大変さでもいいですが、楽しさが理解できれば、自信、技術、いろんなものが得られるでしょう。

ぜひ就活するときには、「俺の力を貸してやる、欲しいだろ?」くらいのスタンスで臨んで自信満々に突破してください。